報告書
“土壌微生物力&先端技術”を基軸とする地域創造戦略「新八策」~“土壌微生物多様性”「平成検地」での自然産業文明社会の再生復活策~
審議経過
回数・開催日 | プレゼンテーション/テーマ ※所属・役職は講演当時 |
第10回 2015年6月17日 |
プレゼンテーション 26.世界遺産としての『環境・生命文明社会』構築 前ユネスコ事務局長 松浦晃一郎講師 |
プレゼンテーション 25.新しい社会へ向けてのMental Habit 尚美学園理事長 松田義幸講師 講演録(2011年11月の葛西委員会の講演「教育基本理念の検討」と同一内容) 資 料(同上) |
|
第9回 2015年5月21日 |
プレゼンテーション 24.オーストラリア北部地域における持続可能な食品製造及びエネルギー供給事業の開発 株式会社野村総合研究所社会システムコンサルティング部 上級コンサルタント パブリック・マネジメントグループマネージャー 矢島大輔講師 |
プレゼンテーション 23.バイオマスメタンガス&発電システム 株式会社エヌ・エス・ピイ代表取締役 井戸康正委員 |
|
プレゼンテーション 22.建設混合廃棄物に含まれる土砂の再資源化 石坂産業株式会社代表取締役 石坂典子委員 |
|
プレゼンテーション 21.SOILビッグデータが生み出す真の安心と安全社会(案) 尚美学園大学尚美総合芸術センター副センター長 横山和成委員 |
|
第8回 2015年4月20日
|
プレゼンテーション 20.機能性植物工場と土壌設計 農業コンサルタント 関 祐二講師 |
プレゼンテーション 19.食のブランド化と地域創造 株式会社ハイツリー フードプロデューサー兼総料理長 髙木裕美知講師 |
|
プレゼンテーション 18.アレルギーフリー食品開発力と地域創造 石井食品株式会社取締役会長 石井健太郎講師 |
|
プレゼンテーション 17.再生繊維産業による地域創造 日本環境設計株式会社代表取締役社長 岩元美智彦講師 |
|
第7回 2015年3月27日
|
プレゼンテーション 16.有機物の高付加価値リサイクル化と地域創造 株式会社F・E・C代表取締役 福本康文講師 |
プレゼンテーション 15.IT企業の農業高校との産学連携 株式会社日立製作所中央研究所主任研究員 五十嵐由美子講師 |
|
プレゼンテーション 14.農業高校を通した地域振興の具体的取組 青森県立五所川原農林高等学校校長 佐藤晋也講師 |
|
第6回 2015年2月26日
|
13.環境によって変貌する感染症 白鷗大学教育学部教授 岡田晴恵講師 |
12.生存圏構築と脳科学 株式会社日立製作所中央研究所フェロー 小泉英明氏講師 |
|
第5回 2015年1月26日
|
プレゼンテーション 11.環境・生命文明社会の意義と創造戦略 環境省大臣官房審議官 中井徳太郎委員 |
プレゼンテーション 10.シェールエネルギー革命の帰趨 独立行政法人経済産業研究所理事長 中島厚志アドバイザー |
|
第4回 2014年12月24日
|
プレゼンテーション 9.循環の扉 株式会社フジコーポレーション会長 山口藤吉郎講師 |
プレゼンテーション 8.確かな未来へ―内発的発展の村おこし― 霜里農場代表 金子美登講師 |
|
プレゼンテーション 7.100年先が見える工場づくり―自然との共生― 石坂産業株式会社代表取締役 石坂典子委員 |
|
第3回 2014年11月27日
|
プレゼンテーション 6.新しいバイオマスメタンガス&発電システム 今村ふれあい牧場社長 今村浩星講師 |
プレゼンテーション 5.士幌町におけるバイオマス事業の展開 有限会社嘉藤牧場社長 嘉藤淳介講師 |
|
プレゼンテーション 4.新しいバイオマスメタンガス&発電システム 株式会社エヌ・エス・ピイ代表取締役 井戸康正委員 |
|
第2回 2014年10月27日
|
プレゼンテーション 3.一農学者から見た土づくりの本質~機能的構造性創出に特化して~ 一般財団法人日本土壌協会会長 松本 聰講師 |
プレゼンテーション 2.土は国家なり!~土壌微生物多様性可視化革命のインパクト~ 中央農業総合研究センター上席研究員 横山和成委員 |
|
プレゼンテーション 1.土壌の見える化がなぜ重要なのかについて 三菱UFJリース株式会社環境・エネルギー事業部チーフエキスパート 永野敏隆講師 |
|
第1回 2014年9月18日 |
趣意説明、メンバーの自己紹介、意見交換 |
【連絡先】一般社団法人日本経済調査協議会
TEL:03-3442-9400 FAX:03-3442-9403
e-mail:調査部