一般社団法人 日本経済調査協議会の公式サイトです。

調査報告書リスト:1970年度~1979年度

2001年以降の調査報告書は全文を閲覧できます。閲覧にはAcrobat Reader が必要です。2021年以前の調査報告書の冊子をご希望の方は事務局までお問い合わせください。

番号 調査報告書名 委員長名 所属 主査名 所属 発行年月
79-5 転職の実態とそのシステム整備

(研究責任者)
宮脇長定

日本経済調査協議会常務理事     昭和55年3月
79-4 ASEANと日本 柴山幸雄 住友商事会長 喜多村 浩 国際基督教大学教授 昭和55年3月
79-3 わが国安全保障に関する研究会報告     大島恵一 東京大学教授 昭和55年3月
79-2 生鮮食品物流の現状と問題点-輸送問題を中心として- 水上達三 日本貿易会会長 中西 睦 早稲田大学教授 昭和55年2月
(副主査)
長谷川良雄
食品流通システム協会研究顧問
79-1 産業と雇用の構造政策 松尾金蔵 日本鋼管会長 梅村又次 一橋大学経済研究所教授 昭和55年2月
78-6 紛争と社会変動     橋口 収 公正取引委員会委員長 昭和54年3月
78-5 これからの税制と租税負担のあり方 河野一之 太陽神戸銀行相談役 石 弘光 一橋大学教授 昭和54年1月
78-4 多国籍企業とナショナリズム 戸崎誠喜 伊藤忠商事社長 板垣興一 亜細亜大学教授 昭和53年12月
78-3 “デノミ”について 近藤道生 博報堂社長 林 大造 日本輸出入銀行海外投資研究所長 昭和53年12月
78-2 国民経済における食品工業の役割 石原周夫 海外経済協力基金総裁 東 憲一 日本開発銀行理事 昭和53年11月
78-1 国債の大量発行と金利の自由化 堀越禎三 日本ウジミナス社会長 篠原三代平 成蹊大学教授 昭和53年11月
77-6 厨芥類の飼料化 徳永久次 石油開発公団会長     昭和53年3月
77-5 今後の技術革新の方向-期待される政策の革新- 小林宏治 日本電気会長 武安義光 新技術開発事業団理事長 昭和53年3月
77-4 財政危機克服のために-納税者の立場から- 岩佐凱実 富士銀行相談役 大熊一郎 慶応義塾大学教授 昭和53年2月
77-3 50年代における交通政策の基本的課題-迷信とタブーからの脱却- 永野重雄 日本商工会議所会頭 角本良平 運輸経済研究センター理事 昭和52年12月
77-2 先進国問題の帰趨と国際社会への反映

(研究責任者)
宮脇長定

日本経済調査協議会常務理事     昭和52年10月
77-1 生鮮食品流通近代化のための規格および検査制度の現状と課題 木村鉱二郎 日本冷蔵監査役 池田正範 野菜供給安定基金理事長 昭和52年5月
76-8 自由主義の前進 上巻(基本編)下巻(実際編) 木川田一隆(故) 東京電力相談役 木村健康(故) 成蹊大学教授 昭和52年3月
76-7 大消費都市地域における食品流通市場の現状と問題点 植村甲午郎 経済団体連合会顧問 川野重任 東京大学名誉教授 昭和52年2月
76-6 石油危機後の世界と日本-途上国経済を中心として- 石川六郎 鹿島建設副社長 林 信太郎 ジャスコ副社長 昭和51年12月
76-5 総合食糧政策の樹立 東畑精一 東京大学名誉教授 逸見謙三 東京大学教授 昭和51年9月
76-4 50年代における交通政策の基本的課題(中間報告)-交通論議における迷信とタブー 永野重雄 日本商工会議所会頭 角本良平 運輸経済研究センター理事 昭和51年6月
76-3 世界経済の構造変化と世界景気の同時的拡大に関する調査     宍戸駿太郎 筑波大学教授 昭和51年6月
76-2 安定成長下における財政のあり方         昭和51年5月
76-1 資源の有効利用 日向方斉 住友金属工業会長 茅 陽一 東京大学助教授 昭和51年5月
75-5 国際教育交流の諸問題 高杉晋一 三菱電機相談役     昭和51年3月
75-4 電力の安定的供給のために 大掘 弘 電源開発総裁 中村 貢 東京大学教授 昭和50年10月
75-3 緊急不況対策に関する提言 土光敏夫 経済団体連合会会長 宍戸駿太郎 筑波大学教授 昭和50年9月
75-2 対外取引における円の活用-東京市場の現状と展望- 原 純夫 東京銀行会長 竹内一郎 東京銀行参与 昭和50年8月
75-1 世界経済モデルの開発調査     宍戸駿太郎 筑波大学教授 昭和50年8月
74-7 住民運動と消費者運動-その現代における意義と問題点- 中山伊知郎 一橋大学名誉教授 両角良彦 通産省顧問 昭和50年3月
74-6 昭和50年代の資源政策の基本的課題

水上達三

三井物産相談役

渡部伍郎 森永乳業顧問 昭和50年2月

(副委員長)
大堀 弘

電源開発総裁

74-5 多国籍企業の経済と経営-日本型多国籍企業への道- 檜山 広 丸紅社長

(第一部会主査)
山城 章

一橋大学名誉教授 昭和49年11月
(第二部会主査)
白石 孝
慶応義塾大学教授
74-4 景気調整政策の回顧とインフレ対策-財政・金融・為替政策への分析と提言- 岩佐凱実 富士銀行会長 篠原三代平 成蹊大学教授 昭和49年9月
74-3 交通輸送の再編整備-地域交通充実を中心に- 進藤孝二(故) (前)苫小牧東部開発社長 角本良平 運輸経済研究センター理事 昭和49年8月

(主査代行)
徳永悦太郎

(前)丸紅機械開発部部長代理
74-2 福祉とは何か-アノミー・インデックスを中心として- 桜田 武 日本経営者団体連盟会長     昭和49年8月
74-1 転換期の国際経済秩序

永野重雄

新日本製鉄名誉会長

大慈弥嘉久 アラビア石油副社長 昭和49年4月

(副主査)
林 信太郎

通産省立地公害局長
(副委員長)
中山素平 
 日本興業銀行相談役
73-8 公害制御に関するシミュレーション分析     宍戸駿太郎 日本経済調査協議会常任参与 昭和49年3月
73-7 フロート下の経済政策     宍戸駿太郎 日本経済調査協議会常任参与 昭和49年3月
73-6 最適石油政策に関するシミュレーション分析 植村甲午郎 経済団体連合会会長 宍戸駿太郎 日本経済調査協議会常任参与

昭和49年3月

同補論

昭和49年5月

73-5 産業構造の変化と労働政策 篠島秀雄 三菱化成工業社長 金森久雄 日本経済研究センター理事長 昭和49年3月
73-4 生鮮食品流通近代化の課題

平野 赳

日魯漁業社長

小暮光美 日本蚕糸事業団理事長 昭和48年11月
付: 第1部水産物流通の課題 資料編

(副委員長)
武田誠三

農林漁業金融公庫総裁

73-3 インドシナ復興・開発の方途 藤野忠次郎 三菱商事社長     昭和48年10月
73-2 高齢化社会の課題 高城 元 商工組合中央金庫理事長 鈴木武雄 武蔵大学教授 昭和48年9月

(主査代行)
丹沢一延

商工組合中央金庫理事・営業部長
73-1 国際通貨新秩序と円

永野重雄

新日本製鉄名誉会長

神野正雄 BIAC日本委員会副会長 昭和48年7月

(副主査)
竹内一郎

東京銀行参与
(副委員長)
中山素平 
 日本興業銀行相談役
72-7 「現代先進社会の諸問題」調査団報告

(団長)
平田敬一郎

国土総合開発審議会会長

(副団長)
徳永久次

新日本製鉄専務取締役 昭和48年6月
72-6 国際シンポジウム「現代先進社会の諸問題」         昭和48年3月
72-5 アメリカ経済の諸問題     赤津 学 (前)経済企画庁審議官 昭和48年3月
72-4 国際広報活動の課題-コミュニケーション・ギャップを埋めるために- 岩佐凱実 富士銀行会長 嘉治元郎 東京大学教授 昭和48年3月
72-3 転換期の経済政策-国際協調と福祉社会の実現- 中山伊知郎 一橋大学名誉教授 宍戸寿雄 日興リサーチセンター副社長 昭和48年1月
72-2 タイ・マレーシア・シンガポール地域の開発と経済協力 水上達三 三井物産相談役 山本 登 慶応義塾大学教授 昭和47年7月

(主査代行)
原 覚夫

関東学院大学教授
72-1 70年代における資源外交(外務省委託調査)     渡部伍郎 エム・ケー・チーズ社長 昭和47年4月
71-6 超高密度経済下における交通輸送(中間報告)-当面の課題- 進藤孝二 大阪商船三井船舶会長 角本良平 運輸経済研究センター理事 昭和47年3月
71-5 海外投資保険機構について 岩佐凱実 富士銀行会長 江森盛久 三菱商事常務取締役 昭和47年3月
71-4 新しい産業社会における人間形成-長期的観点からみた教育のあり方- 土光敏夫 東京芝浦電気社長 平塚益徳 国立教育研究所所長 昭和47年3月

(副主査)
坂本二郎

(前)一橋大学助教授
71-3 円問題に伴う新経済政策(中間報告) 中山伊知郎 一橋大学名誉教授 三木邦男 上智大学教授 昭和46年12月
71-2 経済協力推進の方途 高杉晋一 海外経済協力基金総裁 藤沢徳三郎 (前)日本輸出入銀行副総裁 昭和46年9月
71-1 海洋開発推進の基本的課題 駒井健一郎 日立製作所社長 速水頌一郎 東海大学海洋学部長 昭和46年4月
70-6 インドネシアの経済開発 安西正夫  昭和電工社長 逸見謙三  東京大学助教授 昭和46年3月
(副委員長)
大来佐武郎
 日本経済研究センター理事長
70-5 70年代の企業資金調達-資本構成のあり方と改善方向について-

金子佐一郎

十条製紙会長

番場嘉一郎 一橋大学教授 昭和46年2月
同補論 (副委員長)
西野嘉一郎
芝浦製作所社長
70-4 経済成長と物価・賃金に関する基本的分析     大川一司 一橋大学経済研究所教授 昭和45年12月
70-3 研究開発推進の方途(第二部) 平田敬一郎 日本経営情報開発協会理事長 安西正夫 昭和電工社長 昭和45年12月
70-2 金融機構の再編整備 政策金融今後の課題-政府系金融機関の役割- 岩佐凱実 富士銀行頭取 鈴木武雄 武蔵大学教授 昭和45年8月
70-1 国際通貨および国際金融問題-国際間の資本移動を中心として 佐藤喜一郎 三井銀行相談役 芦矢栄之助 成蹊大学教授 昭和45年7月
PAGE TOP