回数・開催日 |
内容 |
第11回
2017年5月26日 |
報告書作成に向けた意見交換 |
第10回
2017年4月27日 |
報告書作成に向けた意見交換 |
第9回
2017年3月28日 |
プレゼンテーション 14.中山間地域でのソーシャルビジネスの可能性~地域資源の活用による地域課題へのアプローチ~
NPO法人地域再生機構 副理事長 野村典博氏
講演録
▼ 続きを読む
2017年3月28日(火)日経調会議室(広尾)にて第9回研究会が開催されました。
NPO法人地域再生機構副理事長野村典博氏から岐阜県の石徹白での農協を設立して水力発電を利用したエネルギー自給の事例と、郡上市における森林資源を有効活用した地産・地消による地域でのお金が循環する割り箸づくりのビジネスモデルについてご講演頂きました。
|
第8回
2017年2月28日 |
プレゼンテーション 13.ソーシャル・インパクト・ボンド事業の日本での普及に向けた展望と課題
株式会社大和総研 経済環境調査部 研究員 亀井亜希子氏
講演録
資 料
プレゼンテーション 12.社会課題解決型ビジネスと大企業の戦略は ~企業の価値創造の取組み~
PwCあらた有限責任監査法人 サステナビリティ・サービス ディレクター 磯貝友紀氏
講演録
資 料(非公開)
▼ 続きを読む
2017年2月28日(火)日経調会議室(広尾)にて第8回研究会が開催されました。
PwCあらた有限責任監査法人サステナビリティ・サービスディレクター磯貝友紀氏から大企業における社会課題解決型ビジネスをめぐる現状と課題について欧米諸国の5つの企業におけるケーススタディに基づきご講演頂きました。
株式会社大和総研経済環境調査部研究員亀井亜希子氏から「ソーシャル・インパクト・ボンド事業の日本での普及に向けた展望と課題」と題して、日本でSIBが未発達な理由とその解決に向けて取り組んでいくべき方向性についてご講演頂きました。
|
第7回
2017年1月23日 |
プレゼンテーション 11.ソーシャルビジネスの取組みと課題~味の素ガーナ栄養改善プロジェクトの事例~
味の素株式会社 PR・CSRグループ シニアマネージャー 中尾洋三氏
講演録
資 料
プレゼンテーション 10.caféから始まるおもしろまちづくり 「コミュニティカフェ」が地域を元気にする!
株式会社イータウン 代表取締役 齋藤保氏
講演録
資 料
▼ 続きを読む
2017年1月23日(月)日経調会議室(広尾)にて第7回研究会が開催されました。
株式会社イータウン代表取締役齋藤保氏からコミュニティカフェを中心にまちづくりの地域コーディネーターとしての機能を果たし大手デベロッパーからも協働の依頼が来ているイータウンの活動内容についてご講演頂きました。
味の素株式会社PR・CSRグループシニアマネージャー中尾洋三氏から味の素が取り組んでいるガーナでの栄養改善プロジェクトの事例についてその社会的意義や背景、社会的課題に取り組む際の社内での推進体制などについてご講演頂きました。
|
第6回
2016年12月26日 |
プレゼンテーション 9.NPO法人スマイルスタイルのソーシャルビジネスについて
NPO法人スマイルスタイル 代表理事 塩山諒氏
講演録(非公開)
資 料(非公開)
▼ 続きを読む
2016年12月26日(月)日経調会議室(広尾)にて第6回研究会が開催されました。
大阪のNPO法人スマイルスタイル代表理事塩山諒氏より大阪の街づくりや若者の就労支援など幅広い活動でマスコミからも注目を集めているスマイルスタイルの取組についてご講演いただきました。
|
第5回
2016年11月15日 |
プレゼンテーション 8.三菱UFJリサーチ&コンサルティングのソーシャルビジネス支援プログラムおよびソーシャルビジネス支援において必要なことについて
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 ソーシャルエコノミー研究センター 副主任研究員 水谷衣里委員
講演録
資 料
プレゼンテーション 7.「就労困難者」の課題解決に向けたソーシャル・ビジネス-「中間的就労」について英国との比較-
みずほ情報総研株式会社 社会保障・藤森クラスター 主席研究員 藤森克彦委員
講演録
資 料
▼ 続きを読む
2016年11月15日(火)日経調会議室(広尾)にて第5回研究会が開催されました。
藤森委員から「「就労困難者」の課題解決に向けたソーシャル・ビジネス-「中間的就労」について英国との比較-」と題した報告がありました。就労困難者の課題解決について日本の中間的就労と英国のニューディール政策、ソーシャルファームとの比較をもとにその課題について意見交換が行われました。
水谷委員から「三菱UFJリサーチ&コンサルティングのソーシャルビジネス支援プログラムおよびソーシャルビジネス支援において必要なことについて」と題した報告がありました。ソーシャルビジネス支援に積極的に取り組んでいる三菱UFJリサーチ&コンサルティングの活動内容、社内での運営体制などほかの委員から大変参考になったとの意見がありました。
|
第4回
2016年10月24日 |
プレゼンテーション 6.横浜市の公民連携(共創)の取組
横浜市 政策局 共創推進室 共創推進課長 梅澤厚也委員
講演録
資 料
プレゼンテーション 5.K2インターナショナルグループのご紹介
株式会社K2インターナショナルジャパン 湘南若者サポートステーション 統括コーディネーター 岩本真実委員
講演録
資 料
▼ 続きを読む
2016年10月24日(月)日経調会議室(広尾)にて第4回研究会が開催されました。
岩本委員から株式会社K2インターナショナルジャパンが取り組んでいる不登校や引きこもりやニートなど生きづらさを抱えた若者や子供の支援に関する活動内容の報告があり、資金調達や人材育成などソーシャルビジネスの現場が抱える課題について意見交換が行われました。
梅澤委員から「横浜市の公民連携(共創)の取組」と題した報告がありました。「共創」をキーワードに行政と民間が対話、議論を通じて連携し、お互いのアイデアやノウハウ、資源の活用により社会的課題の解決や地域課題の解決に結びつけている取り組み事例が紹介されました。
|
第3回
2016年9月5日 |
プレゼンテーション 4.SOMPOホールディングスにおけるソーシャルビジネス事例の紹介
損害保険ジャパン日本興亜株式会社 CSR室 リーダー 金井圭委員
講演録
資 料
プレゼンテーション 3.ソーシャル・イノベーションの実現に向けたETIC.の歩みと挑戦
NPO法人ETIC. マネージャー 加勢雅善委員
講演録
資 料
▼ 続きを読む
2016年9月5日(月)日経調会議室(広尾)にて第3回研究会が開催されました。
加勢委員から「ソーシャル・イノベーションの実現に向けたETIC.の歩みと挑戦」、金井委員から「SOMPOホールディングスにおけるソーシャルビジネス事例の紹介」と題するプレゼンテーションがありました。
ソーシャルビジネスの担い手に対する投資や育成の重要性や、天候インデックス保険が東南アジアにおいてソーシャルビジネスとして果たしている役割の紹介を通じて新たな知見の提供がありました。
|
第2回
2016年8月19日 |
プレゼンテーション 2.ソーシャルビジネスの資金調達とインパクト評価
関西大学 商学部商学科 教授 馬場英朗委員
講演録
資 料
プレゼンテーション 1.日本政策金融公庫のソーシャルビジネス支援
株式会社日本政策金融公庫 国民生活事業本部事業企画部総合企画グループ グループリーダー代理 赤津朋孝委員
講演録(非公開)
資 料(非公開)
▼ 続きを読む
2016年8月19日(金)日経調会議室(広尾)にて第2回研究会が開催されました。
赤津委員から「日本政策金融公庫のソーシャルビジネス支援」、馬場委員から「ソーシャルビジネスの資金調達とインパクト評価」と題するプレゼンテーションがありました。
ソーシャルビジネスに関わる資金調達面での課題と、それに関連してインパクト評価に関する課題・論点が提起され解決策に向けた議論が展開されました。
|
第1回 2016年7月12日 |
設立趣旨の説明
メンバー自己紹介
意見交換
概要
▼ 続きを読む
2016年7月12日(火)日経調会議室(広尾)にて第1回研究会が開催されました。
設立趣旨説明、出席者自己紹介、本研究会の議事、進め方などについての審議がありました。
近年、ソーシャルビジネスの重要性が認識される一方で、依然として運営基盤の脆弱性、担い手や資金不足などが繰り返し指摘されているという問題意識が共有され、こうした問題点を解決し、ソーシャルビジネスが発展するためにどのような制度的、社会的、市場的環境が必要なのかについて議論を深めていくことが重要であるということで意見が一致しました。来年7月に最終報告書を発表すべく短期集中で内容の濃い議論を重ねていきます。
|