一般社団法人 日本経済調査協議会の公式サイトです。

報告書『人生100年時代の地方創生~住民による住民のための持続可能な地域創生とは~』

 

審議経過

回数・開催日

内容

※講師所属・役職は講演当時

第21回

2019年7月23日

 報告書案について

第20回

2019年4月25日

 提言骨子案について

第19回

2019年3月1日

プレゼンテーション
中央大学 商学部 教授 小野有人氏
「地域金融をめぐる課題」

講演録

資料 

第18回

2019年2月12日

 提言骨子案について

第17回

2019年1月10日

 提言案について

第16回

2018年12月20日

 プレゼンテーション

早稲田大学 政治経済学術院 公共経営大学院 教授 片山善博委員長
「地方創生の視点で地方自治・地方行財政を診る」

講演録

資料

第15回

2018年11月13日

 プレゼンテーション
 NSGグループ 代表 池田 弘氏
 「地方イノベーション~強い地方こそが日本の明日を創る~」

講演録

資料

第14回

2018年10月16日

 プレゼンテーション
 株式会社日立製作所 研究開発グループ 基礎研究センタ 日立京大ラボ
 主任研究員 福田幸二氏
 「AIを活用した政策提言策定への挑戦~国や自治体の戦略的な政策決定への活用に向けて~」

講演録

資料

第13回

2018年9月19日

 川崎主査より論点整理

第12回

2018年7月31日

 プレゼンテーション
 フィデアホールディングス株式会社 顧問 里村正治委員
 「地方創生事業の“持続性”を確保するための地域金融機関の新しい役割と
  官民一体となった追加出資の活用――a community banker の視点から――」

講演録

資料 別添資料 1 別添資料 3 (2、4は非掲載)

第11回

2018年6月7日

 プレゼンテーション
 慶應義塾大学 経済学部 教授 大久保敏弘委員
「グローバリゼーションと日本の地域経済-空間経済学・国際貿易論の視点から-」

講演録

資料

第10回

2018年5月22日

 プレゼンテーション
 慶應義塾大学 経済学部 教授 井手英策委員
「公・共・私のベストミックスの時代へ 自己責任社会をどう作り変えるか」

講演録

資料

第9回

2018年4月10日

 プレゼンテーション
 一般財団法人 北陸経済研究所 エグゼクティブフェロー 川田文人委員
「地方創生の現状 富山県を例として」

講演録

資料

第8回

2018年3月9日

 プレゼンテーション
 特定非営利活動法人グラウンドワーク三島 専務理事 渡辺豊博委員
「市民力を結集・地域協働による街づくり―グラウンドワーク三島の持続的地方創生の手法―」

講演録

資料

第7回

2018年2月22日

 プレゼンテーション
 明治大学 農学部 教授 小田切徳美委員
「農山村再生の課題と展望」

講演録

資料

第6回

2018年1月16日

 プレゼンテーション
 Gemba Lab株式会社 代表取締役 安井孝之委員
「地方創生を誰が担えば良いのか?」

講演録

資料

第5回

2017年12月15日

プレゼンテーション
一般財団法人 松本ヘルス・ラボ 副理事長 平尾 勇委員
「松本ヘルスバレー構想の取組み ~社会実装の阻害要因とパブリック・イノベーションの必要性~」

講演録

資料

第4回

2017年11月7日

 プレゼンテーション
 飯田市長 牧野光朗委員
「イノベーションが起こる地域社会創造を目指して-求められる共創の場づくり」

講演録

資料

第3回

2017年10月17日

プレゼンテーション
みずほ総合研究所株式会社 調査本部 政策調査部 主任研究員 岡田 豊委員
「人口減少時代の地方創生のあり方」

講演録

資料

第2回

2017年9月19日

プレゼンテーション
首都大学東京 都市教養学部 准教授 山下祐介委員
「人口減少社会の実像と都市自治体の役割―人口とインフラの適正な持続的配置はいかに可能か?―」

講演録

資料

第1回

2017年7月11日

プレゼンテーション
東洋大学経済学部 教授 川崎一泰主査
『「住民による住民のための持続的地方創生」を考える』

講演録

資料

 

IMG_1117_2

 

 

【連絡先】一般社団法人日本経済調査協議会

TEL:03-3442-9400 FAX:03-3442-9403
e-mail:調査部

PAGE TOP